-
-
2022年の手帳の使い方を考えてみた
Processed with Rookie Cam 段々と年末が近付いてきましたね。 そろそろ「来年の手帳はどうしようかな?」と考える時期です。
-
-
やりたいことにはあえて上限を設けよう
世の中にはやりたいことが分からなくて悩む人もいるみたいですが、 むしろ逆にやりたいことが多すぎる! その結果、あれもこれもと全力で頑張りすぎて力尽きてしまう。 それならいっそ、やりたいことにも制限を設 ...
-
-
社会人でも勉強を続けるべき5つの理由
2021/5/26
Processed with Rookie Cam 社会人の皆さん、勉強してますか? 仕事が忙しくて、全然時間が取れない。 もしくは、資格取得や昇進試験のために仕方なく。 そのような方が多いと思います ...
-
-
【月5冊余裕】オーディオブック読書をおすすめする10の理由
Processed with Rookie Cam 趣味や勉強のために、もっと読書がしたい! でも時間が足りない。。。 そんなときは、オーディオブックを利用するのがおすすめです。 さらに、オーディオブ ...
-
-
自分を変えるなやり方を変えろ!超訳・実践【発達障害サバイバルガイド】
2021/3/6
Processed with Rookie Cam 「やらなきゃいけないことがあるのに、なかなか手が付けられない」 「いつも頭の中がとっ散らかってる気がする」 「どうでもいいことばかりに意識が向いてし ...
-
-
着込んでもダサくならない普段着コーデ!【暖かいのにおしゃれになれる】
2021/1/17
この寒い季節、防寒対策はしっかりしたいですよね。 今年は例年以上に換気が必要なので尚更。
-
-
仕事も趣味も諦めない!新妻ハードワーカーの生産性向上術
2021/2/23
ネット婚活で出会った人と結婚して約半年。 まさか、結婚生活がこんなに忙しいものだったなんて…。
-
-
6/14発売!「ぼくたちは習慣で、できている。」〜最後の自己啓発にするための、おすすめの読み方〜
2018/6/14
前作「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」で世に一躍ミニマリストブームを巻き起こした佐々木典士さんが、ついに新作を出しました!
-
-
オンラインでペア読書をやってみた
2018/3/10
以前こちらの記事を読んで、 『ペア読書』という最׳ ...
-
-
こうありたいと願うことこそが、私をつくっていく【2017年中に叶うことリスト10】
2017/9/25
何かに追われるように取り組んでいた女子力修行から自分を解放して楽になった一方で、どこかつまらなさを感じていた頃に出会った一冊の本。 太陽のパスタ、豆のスープ (集英社文庫) 作者: 宮下奈都 出版社 ...