
日々の食料や日用品の買い出しって結構疲れませんか?
何を買おうか考えたり、
家にあるものを思い出したり、
予算内に収まるように調整したり、
レジに並んだり、支払いをしたり、
袋に詰めたり、荷物を運んだり。
他人との距離感や飛沫も気になるし、面倒くさいことだらけ!
それを解決するために、イオンのネットスーパーを利用することにしました。
イオンを選んだ6つの理由
①配達エリア
まずは「(居住地域)+ネットスーパー」で検索。
・地元のスーパー
・イオンなどの全国展開のスーパー
・オイシックスなどの全国配送可能なサイト
地方なこともあり、私の居住地で配送可能なスーパーは4-5件ほどでした。
②安さ
次に、①で絞ったネットスーパーのサイトをチェックして、価格を比較。
私の金銭感覚では、鶏むね肉100g100円以上するスーパーはセレブなので消去。
イオンのプライベートブランドであるトップバリューはやっぱり安い!
③品質
小さい頃から買い物と言えばジャスコの民だったので、
品質に特に不安を持ったことがありませんでした。
④地元食材
災害を期に、なるべく地元の食材を買って応援したいと思うように。
イオンは地元の食材や加工食品も豊富に取り扱っていました。
⑤日用品も買える
食品も日用品も同じところで買えたほうが、配達日時の調整や予算管理がラクになります。
イオンなら大抵の日用品は揃うので便利!
⑥段ボールで配達されない
ネットで買い物すると、その後の段ボールの処理がめんどくさい。
段ボールを開いて、畳んで、ゴミ捨て場まで持って行って。
地域によっては収集日が月1回とかだったりするので、
それまで部屋の中に置いとかなきゃいけない。
イオンのネットスーパーは、レジ袋に入れて配達されるので後片付けが一瞬で終わります。
私の買い物ルール
①週2回の配達
週1回にまとめたほうが送料かからないし、便利そうなんですが、
- 生鮮食品を積極的にとりたい
- 途中で買い足したくない
- 途中で買い足したくない
などの理由から、週半ばと週末の2回買い物するように。
②予算は1回につき3000円
食費(外食費除く)と日用品を合わせた予算を大体月3万くらいにしているので、
1回3000円×週2回×4週間+αとして、余った分はお米などの購入費や予備に。
今のところ夫婦2人暮らしで何とかなっています。
③必ず上限ギリギリまで買う
元がすごい貧乏性なので、ついつい安さばかりを追求してしまうんですよね。
もっと切り詰めようと思えば出来るけど、
心身の健康や暮らしの満足感まで下げちゃいけないなと。
予算内より低く収まったときは、ストックを見直したり、
ちょっとしたプチ贅沢ができないか考えるようにしています。
まぁ買ってもサラダとかバナナとかプロテインバーなんだけど
利用してみて良かったこと
①隙間時間の活用
お昼休みにスマホから注文したり、自宅でパソコン作業のついでに買い物したり。
今まで仕事終わりの疲れた体でスーパーに行って、
売れ残った食材を買いあさってたのは何だったのか。
②衝動買いが減る
決済する前に合計金額が分かるので、買いすぎた場合はそこから修正することができます。
欲望のままに買い物カゴに入れまくってレジで後悔する日々とはおさらば!
③買い忘れがなくなる
「あ、アレ買っとかなきゃ。」と思った瞬間に注文画面開いてポチっているので、
食品や日用品のストック切れがほとんどなくなりました。
買い物リストを作成する手間や、せっかく書いたメモを忘れるというがっかり感もなし!
他店との比較
・楽天西友ネットスーパー
食品も日用品も揃う!
西友のプライベートブランドも大好き!
ただ、残念ながら我が家は配達エリア外だった。。。
もしエリアの問題さえ解決できるのであれば、
- 楽天カード
- 楽天銀行
- 楽天証券
- 楽天モバイル
- 楽天西友ネットスーパー
を駆使して、楽天経済圏の中で生活を回すつもりでした。
楽天カード・アマゾンフレッシュ
勝間和代さんも激推しなアマゾンフレッシュ。
質もよさそうだし、使い勝手も良さそう。
しかしこれも配達エリア外。地方民のつらさよ。
・おうちコープ
コープは配達エリア内だったこともあり、かなり迷いました。
生協の食材で大きくなったようなものなので、品質には絶対の信頼感。
ただ価格がその分上がるのと、
ネットスーパーというより昔の生協システムを無理やり合わせているようなシステムで、
直前のキャンセルや変更が難しく、
翌週の予定が上手く読めない社畜夫婦には少し使いづらいという印象。
ある程度先の予定が立てやすいお仕事の方や、子育て世代には良いのかもしれません。

・オイシックス
実は独身時代に利用していました。
値段は高いけど、納得の品質!
野菜のあまりの美味しさに感動すること間違いなしなので、
おためしだけでも是非一度頼んでみて頂きたい!

ただ個人的に地産地消を推したかったので、地元食材の豊富なスーパーを選択しました。
まとめ
- ネットスーパーを利用するようになってから、買い物疲れから解放されたよ!
- イオンは地方民の味方!安さ・品質・便利さの全てが揃ってる!
- 他店とも比較してみて、自分に合ったネットスーパー活用術を身に付けよう
お支払いはイオンカードでWAONポイントを貯めていけば、ネットスーパーでも利用できますよ。